Registration info |
管理者参加枠(コワーキングスペース利用料がかかります) Free
FCFS
オフライン枠(コワーキングスペース利用料がかかります) Free
FCFS
オンライン枠(zoom通話) Free
FCFS
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
注意!
参加いただける方は必ずSlackへの参加をお願いします。(よく分からなければ「イベントへの問い合わせ」より連絡ください)
少人数で行なっているので無断で欠席となると主催が来ない参加者の分の席を確保して待ち続けるという悲しい当日を迎えることになってしまうのでキャンセルの際はコンパス、またはSlackにて必ずご連絡ください。
コワーキングスペースを会場として利用してるだけにすぎない為、受付の人にもくもく会の参加者として話しかけないでください。
もし入場について分からない場合はSlackにて主催をメンションしてコンタクトをお願いします。
主催は時間ぴったりに着くのでもし早く着いて待つ場合はスクランブルスクエア11Fのどっかでおまちください。
途中参加途中退室OKです。
もしかしたら少し早く力尽きて帰るとかあり得ますが、お互いに気合入れて長く作業できるように頑張るつもりです。
概要
個人開発しているエンジニアや、デザイナーで集まって作業しています。
会場はコワーキングスペースの4人席とかで開催します。(電源、WiFiあり)
150回ということで1dayのイカれた開発DAYにしようとしています。
途中参加も途中退室もOKですので料金は公式サイトで確認してください。
会場費が高いですが最高の環境なので是非公式サイトから確認してみてください。
会場名: SHARE LOUNGE 渋谷 スクランブルスクエア11F
最寄駅 - 渋谷駅駅 ホーム降りたら10分くらい
会の趣旨
個人開発していると相談したりモチベを高めあえる仲間が欲しくなったりしませんか
そんな個人開発者向けの、言語やプラットフォーム問わずとにかく個人開発をしている学生、社会人で集まって作業したり、意見交換をする会です。
いつかグループ内で何かサービスを作れたりしたら面白いなとか考えていますが、基本的にはもくもく会として開催して行こうと思っています。
思いつきでSlack作ったので是非参加ください。(connpassの名前とSlackの名前を一致するように参加登録してください)
※QRをクリックしても招待URLへ飛べます
今回の会に参加いただく方は必ずSlackへの参加をお願いいたします。 (connpassの名前とSlackの名前を一致するように参加登録してください)
参加費について
コワーキングスペースの入場料になります。
途中参加の人もいるのでどれだけ滞在するかは個人で決めてください、それによって費用も変わるので確認お願いします。
ちなみに1day利用だと4,400円です。
https://sharelounge.jp/tbs-shibuya-scsq/price-seats/
主催・副主催について
主催:渋谷近くの会社でモバイルアプリ制作をしてます。普段はiOSアプリ・Androidアプリ・PHPでサーバー・UI素材制作・宣伝用サイトの作成(Bootstrap Studio)などの作業を行なっていると思います。
副主催:プログラム初心者、あんまり参加しないけどたまに来るとSwiftを主催と一緒にやってることが多いと思います。
こんな人募集してます
1.本業もやってるけど個人でもこんなの作ってますって人(プログラミング初心者歓迎)
2.学生(高校生〜大学生)だけど趣味でプログラム勉強してますって人
3.まだ何も作れないけどこんなサービス面白そうじゃないですか?って人
4.Swift、Kotlin始めたいって人 (主催が最近Kotlin始めた)
参加者の方へお願い
参加いただける方は必ずSlackへの参加をお願いします。(よく分からなければ「イベントへの問い合わせ」より連絡ください)
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.